※このページではアフィリエイト広告を利用しています

【ラズパイ入門】ラズパイとは?-インストールから運用方法まとめ-

ラズパイ

ラズパイ初心者にとっては、OSのインストールや運用方法について分からないことが多いと思います。

ここでは、OSのインストール方法、Cron等の設定など運用方法について紹介しています。

この記事の対象

  • ラズパイ初心者
  • ラズパイOSのインストール方法を知りたい方
  • ラズパイの運用方法について知りたい方
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ラズパイOSのインストール方法

ラズパイを購入して、最初に行うのがOSのインストールです。初心者の方でも簡単にセットアップできるように手順をまとめています。

>>>Raspberry Pi OS のインストール方法

ラズパイOSの更新

ラズパイを運用していくと、WindowsのようにOSを更新する必要が出てきます。また、定期的にメンテしておくと良いことをまとめています。

>>>ラズパイOSを更新する方法

プログラムの定期実行

ラズパイは低消費電力なのでずっと電源を入れて、運用することも可能です。常時電源を入れておき、指定した時間でプログラムを実行する方法をまとめています。

>>>Raspberry Pi3 におけるcronの設定方法

Logの削除方法

常時運用しているとLogで溢れかえる場合があります。定期的に削除することがおすすめです。初心者の方でも簡単に削除できるように手順をまとめています。

>>>Raspberry Pi3 におけるLogを削除する方法

おすすめの書籍

・Raspberry Pi はじめてガイド―[Raspberry Pi 4完全対応]

ラズパイ入門としてセットアップからサーバーとして使用する方法まで基礎的なことから応用まで紹介されているので一冊あると便利です。

・これ1冊でできる! ラズベリー・パイ 超入門 

こちらも初期のセットアップから応用まで紹介されている入門書です。改訂を重ねており、内容も都度更新されているのも良く、おすすめの書籍です。

・みんなのRaspberry Pi入門

電子工作に重きを置かれている入門書です。カメラやモーターの動かし方などの基礎的なことが紹介されているので、これからラズパイで電子工作を行う方にはおすすめの書籍です。

Debug用PC

ラズパイでプログラミングを行う際、どうしてもメモリの問題で動作が遅くなる事が多々あります。その際、プログラミング自体は別PCでゴリゴリ、プログラムを書いて、実際に動かす際はラズパイに移して行う場合がおすすめです。

ラズパイで色々と電子工作等行う方には、Debug用にPCを別に持っておくと何かと便利だと思います。その際、中古で十分だと思いますので、以下の「OraOrA」が安く手に入るのでおすすめです。

中古パソコンはこちら – 秋葉原中古PC通販OraOrA !

タイトルとURLをコピーしました